つま先歩きでお腹、腰、お尻、太もも、ふくらはぎの筋肉を自然と使用。日本で古くからわらじ、ぞうりと共に履かれていた、カカトのないぞうり“足半”の布ぞうり版です。
現代においては無意識にバランスをとり続けることにより、モデルさんのような弓状の正しく美しい全身姿勢を保ち、結果的に腹筋、腰、大腿筋、ふくらはぎ、足底筋など全身筋肉の70%をしめる下半身の筋肉のほとんどを使うことで筋肉の活動を活性化し代謝量を上げ、消費エネルギーを増やすことでダイエットにつながる体質をつくることになるのです。
いわゆるダイエットスリッパも全く原理は同じです。ただし足半は鼻緒を足の指で掴む動作が加わりますので実はさらにつま先そのものの筋肉も使いますし、スリッパのように足指を圧迫しないため現代人の大きな悩みの一つである外反母趾にも良いなど本当は大変優れたモノが元々日本にはあったのです。
その他にもふくらはぎの筋肉を使うことで(こちらは普通の布ぞうりでもかなり効果があるのですが)血行を刺激、冷え性やむくみに悩む人に即効果がでた。また、姿勢が良くなることからくると思われますが腰痛に効いたなどの事例は実際に多くのお客様から寄せられる声です。
○滑り止めのゴム加工しています。 |